MENU

トラック運転手が商品を破損させたり交通事故を起こしたら自己負担って本当?

■トラック運転手が商品を破損させたり交通事故を起こしたら自己負担って本当?
トラック運転手の仕事は、大きなトラックで商品を積んでお客さんに届ける仕事なので、積んでいる商品を破損させたりトラックをぶつけたりするトラブルはとても多い。自分がどれだけ注意していても、交通事故は100%防ぐことは無理ですし、商品破損も注意していても破損させてしまうケースもあります。運送会社によっては会社側がすべて負担してくれ運転手の自己負担がない会社もありますが、そのような会社は稀で、多くの運送会社は無事故手当がカットされたり、会社に分割で返済しないといけない会社が多い。仕事中のトラブルなのに自腹で返済しないといけないのは馬鹿らしいですが、これが当たり前の世界なんで、もしトラブル時に自己負担をするのが絶対に嫌なのであれば、(誰でもそうですが)自己負担をしなくていい運送会社を選ぶしか方法はありません。面接時に自己負担割合について質問すれば回答してくれるので入社前に確認することは必須。

■入社時に連帯保証人が必要な会社も多い
入社時に「連帯保証人」を必要とする会社も多いです。保証人が必要な会社の場合、大抵は一人の連帯保証人の記入でOKな会社が多いのですが、中には二人の連帯保証人を記入しないといけない会社もあります。高額な商品破損事故や交通事故を起こしたときに、負担割合が大きな会社の場合、保証人にも迷惑がかかることもあるので、保証人を必要とする会社では、商品破損時や交通事故を起こしたときの自己負担割合をしっかりと確認しておくことは重要。

■自分が悪くなくても自腹で支払うケースもある
仕事をしていると、自分が商品を破損させたわけでないのに自腹で支払うケースがあります。私の体験談ですが、「スーパーに商品を納品したときに商品が破損していたので店長に相談して自腹で購入した」といったケースが何度もあります。自分の不注意で破損させたのではなく、元から破損していた商品が梱包さられていたりして納品時に見つかるケースもあったりします。そのような場合、数百円で買い取りできるのであれば、手続きが面倒なので自分で買い取りしてその場で済ませたりすることもありました。たった1つの商品破損で、状況を荷主に電話で説明し、たった一個の商品を取りに戻り再度配達することを考えると非常に面倒だし時間もかかるため、買い取り可能な場合は自腹で買い取りしたりもします。買い取りがNGなお客さんの場合は、たった1つの商品破損のために、往復して2~3時間かけて再度配送したりする仕事もありました。扱う荷物によっては非常に細かい商品を数百数千と扱うケースもありますし、荷主が破損している商品を中に隠して積ませてドライバーの責任にさせるケースもあったりするので、荷物を積むときはしっかりと確認して積む必要があります。積んで出発したらすべてドライバーの責任になりますからね。

■自腹で払わないといけない会社では安心して働けない
商品破損時や交通事故をしたときの自己負担がある会社では負担割合が大きい場合は、不安な気持ちで日々仕事をしないといけないので、安心して働くことができません。どれだけ待遇が良くても新車に乗らせてくれて働きやすい会社であっても、「自腹で借金をしないといけない」というリスクのある会社では、常にリスクを抱えながら働かないといけないですからね。私の場合は、これまでにいろんな会社で何十万円という返済をしてきたことが何度もあり生活苦になった経験があるので、今は転職するときは必ず「自己負担割合」について質問し、負担割合が少ない会社を選んで会社選びをするようにしています。どれだけ好条件で働ける会社であっても、大きなトラブルを起こして自腹で払わないといけない会社では安心して働けないですからね。本当に人生メチャクチャになるので・・・

■自分を守るために
商品を大きなトラックで運ぶ仕事をしていれば、自分がどれだけ注意していても100%トラブルを防ぐというのは難しいです。万が一大きなトラブルをしてしまったとき、自腹で負担しないといけないかどうかで人生が大きく変わります。たった一回のトラブルで借金生活になることもあるので。(何度も体験しました)もし、今の会社が自己負担割合が大きくて不安というのであれば、転職をするのも一つ手。仕事をして会社に借金を作ってしまい、辞めたくても辞めれない運転手はたくさんいるので、そうならないためにも自分の身は自分で守りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トラック運転手歴15年・運送会社の転職歴13社・現役トラック運転手41歳(男)
たくさんの運送会社で経験してきた実体験を元に、リアルな情報を公開しています。

目次