
■トラック運転手におすすめの副業と注意点
労働時間の規制強化や燃料高騰などで収入が減り、トラック運転手をしながら副業をする人もたくさんいます。僕自身もいろんな副業をしてきました。ここでは、トラック運転手におすすめの副業や注意点などを紹介しています。
■副業をしている運転手はたくさんいる
十数社の運送会社を経験してきていろんなトラック運転手を見てきたのですが、副業をしながら運転手をしている人は、かなりたくさんいます。
「農業・スナック経営・飲食店経営・飲食店のアルバイト・コンビニ・他の運送会社でアルバイト・ネット関連の仕事・テキ屋・闇の仕事・不動産・投資」など・・・
会社や同僚に副業をしていることを隠しながらバレないようにコッソリしている人も実は多い。僕自身も、なるべく会社や同僚にはバレないように副業をしています。理由は嫉妬されたり、仕事のミスを副業のせいにされたりと、デメリットが多いからです。
「同僚が給料以外に収入を得ている」としたら、嫉妬しちゃいますよね?
「会社以外で副業している」と聞いたら、会社の人は「体大丈夫?」「睡眠大丈夫?」と不安になってしまいますよね?
有名なトラックユーチューバーでも、他の運転手から副業をしていることで嫌味を言われたりしている方も実際に多いですしね。
ここではいろんな副業を紹介していますが、会社や同僚にはあまり公開せずこっそり行うことをおすすめします。(個人的には)
■トラック運転手におすすめの副業
世の中には副業の種類はたくさんありますが、ここではトラック運転手におすすめの副業をピックアップして紹介しています。
トラック運転手の仕事は、休日が少なく長時間労働で時間も不規則なことも多いので、副業をしたくてもなかなか条件に合う仕事が見つからなくて困っている方も多いかと思います。
おすすめの副業としては、やはり短時間で時間の都合が付きやすいバイトであったり、場所の融通が利くネットを活用した副業などが運転手にはおすすめです。
「インターネットを活用した副業」
・クラウドソーシング
・アフィリエイト
・情報販売
・ユーチューブ
・ヤフオクやメルカリ
・投資
「アルバイト」
・コンビニ
・飲食店
・ウーバーイーツなどの配達員
・工場や倉庫作業
・治験
■副業の注意点
副業の頑張り過ぎには注意しましょう。理由は、寝不足や肉体疲労でトラックの運転に支障が出てとても危険だからです。
寝不足や肉体疲労では集中力も低下しますし、ミスもしやすくなります。収入を増やすために副業を頑張っても、本業のほうで交通事故や商品破損などのトラブルを起こせば、収入が増えるどころか逆に減ったり、免停・罰金を取られるケースもあります。
どうしても副業で収入が増えてくると、もっと稼ぎたいという欲で頑張り過ぎてしまうのですが、その欲を抑えることはとても大切。
本業に支障がでないように、副業はしっかりコントロールして行うようにしましょう。
■僕自身の副業体験談
僕自身は、運送会社で働きながらネットを活用した副業を長年実践しています。
「アフィリエイト」「情報販売」で一時は本業を辞めて没頭していた時期もありました。僕の場合、どの会社に行っても、長時間労働や不規則な勤務時間、仕事が休めないといった悪条件の会社が多かったため、場所を選ばず好きな時間にできる、ネットの副業が自分に合っていると思い、ネットを活用した副業をしています。
投資は、FXや仮想通貨を何度もチャレンジしましたが、どうしても一発ドカンと稼ぎたくなってしまい、最後は投資した金額をすべてなくなるというパターンで結局負けまくりです。
他の運送会社で掛け持ちでトラックに乗ろうと考えたことも何度もありますが、事故った時のリスクが大きすぎてデメリットの方が大きいと考えているので、トラックのバイトはしたことがありません。逆に、工場などで働いていた時は、週に1回、毎月、土曜日だけ4t車でバイトをしていたことがあったのですが、毎日トラックに乗ると飽きるのですが、週に1回だけしか乗らないと、凄く楽しく運転ができ、ドライブしている感覚だったので意外と毎週トラックに乗って副業するのが楽しかった記憶があります。
固定の場所に働きに行かないといけないケースでは、どうしてもシフトを組んだり、希望する曜日や時間帯で働けなかったりと、なかなか自分の都合の良いバイトを見つけることは大変なので、個人的にはネットを活用した副業が初心者の方にもおすすめだと思います。
接客が好きなら、ウーバーイーツやコンビニ、飲食なども短期で好きな時間帯で働きやすいのでトラック運転手で副業としてやっている方も多いので良いかと。
◆【まとめ】
トラック運転手の仕事は拘束時間も長く、休日も少な目。勤務時間も不規則で途中で気軽に休憩したりできない仕事なので、自分の希望する条件や都合のいい副業先を見つけるのは意外と大変。
無理して副業をすると、睡眠不足や肉体疲労で集中力が低下し、トラックの運転もかなり危険になるなるし、トラブルを招きやすくなるので、副業はほどほどにセーズすることは心がけてほしいと思います。(僕自身、何度も危ないと感じたことがあったので、自分自身にも常に言い聞かせるようにしています)
副収入があると、お金に余裕が出て、精神的にも楽になるし、本業の方でも嫌な仕事などは強気で断れたりしやすくなるので、副業から得られる収入は本当にいいことばかり。
ドライバーの仕事は、免許がなくなったら乗りたくても乗れないですし、いつ仕事が減るか、減給されるかも分からないので、副業はおすすめです。